fc2ブログ

記事一覧

カズ整体院営業案内

 青森県唯一の日本炭酸整体協会 認定院 カズ整体院  青森県唯一の認定コーチ 社団法人 日本ポールウォーキング協会認定アドバンスコーチ取得  今では東北エリアでは、他県で導入している整体院もでてきましたが、東北・北海道エリアで炭酸整体を導入したのは、当院が初めてです。 その意味において、北海道東北エリアでの元祖「炭酸整体院」であります。 カズ整体院は、利他の心をもって、2012年4月に十和田市にオ...

続きを読む

2023.3.26 あまちゃん再び

 朝のテレビ視聴ルーティーンとして、7時15分からは、BS一択。 昔やっていた朝ドラ、今の朝ドラ、そして今はグレートトラバースだけど、火野正平の自転車旅と続く。 昔やっていた朝ドラ「本日も晴天なり」は、昨日で無事終了。 もっとも放映当時は、見た記憶がなかったドラマでした。 ところが人生というのはわからないもの、ドラマの舞台となった人形町で25年もリーマン生活を過ごすことになるわけで。 放映された人形町の...

続きを読む

2023.3.23 LESSON2 ポールウォーキングin八戸

 前回もそうでしたが、今回も数日前までの天気予報は雨。 今回も、前日の予報で回避することが判明。 今日の場合は、夜から夜半ずっと雨らしい。甲子園も中止になったぐらいの雨のよう。 ということで、ポールウォーキングin八戸は、快晴の下、無事開催することができました。\(^o^)/ むしろ、快晴かつ気温が上がりすぎで、初夏のようでした。 今回は、十三日町の依頼先事務所前から「八戸アイスアリーナ」までの往復。 ...

続きを読む

2023.3.22 祝優勝

 こういう漫画かけるのかというぐらい漫画みたいな展開の決勝戦でした。 ターナーに先制された直後、村上が初球を叩いてホームラン。1-1 その後、満塁の好機を作り、ヌートバーの一塁頃の間に岡本ホームイン。1-2 更に、右の大砲岡本がホームラン。1-3 日本の投手陣は、これでもかというぐらい豪華な投手を次々と繰り出し、メジャー相手に最小失点に抑える。 8回は、ダルビッシュが登板。シュワーバーに粘られホームラン。2-...

続きを読む

2023.3.21 祝決勝進出

 祝日、朝8時試合開始となれば、視聴率やいかに。 70代の年代別視聴率が高いのだとか。 孫たちの活躍を楽しみに見ているおじいちゃんおばあちゃん世代か。 うちの90代の父上もご多分にもれず、大音量で楽しんでいます。 先日は、名古屋女子マラソン、大相撲、夜には野球観戦と一日中テレビ前に陣取って応援した痛そうで、野球の途中で「(スポーツの身すぎで)疲れた」と漏らし、途中で風呂に行ってしまいました。 お相撲は、...

続きを読む

2023.3.19 異邦人

 確定申告もなんとか終えた私の友達は専らユーチューブ(笑)。 確定申告の話は後刻アップするとして、中学によく聞いたアーティストを聴き直すと時代を感じさせないものだと今更ながら感じ入る。 LPは中高生には、とても高額だった。 しょっちゅう買うなんてできないから、誰かが買うとそれをよく貸し借りしていた。 田舎には貸レコード屋さんなんてハイカラなものはなかった。 それでも、原田真二の「feel happy」と久保田...

続きを読む

2023.3.14 マスク依存症

 改めて野球面白いと感じています。 野球新興国の成長ぶりにも驚かされますが、巨人以外の選手たちの逞しさに改めて驚かされます。 中日高橋投手、横浜今永投手、牧選手、そして阪神の湯浅投手、中野選手。 そして、スローイングに難アリの中の選手はシーズンではセカンドを守るそう。 岡田監督しっかり見てるわ。 心配なのは、北條が守るところなくなってしまうということか。(笑) ここにあげた選手以外にも凄い選手たち...

続きを読む

2023.3.8 今年初

 年末数ヶ月もそうだったけれど、今年に入ってからも、満月当日となると、前の日まで晴天だったはずなのに雲が現れ、当日はアウト、または撮りたい時間には雲で遮られ、寝る間際にのみ輝いていたなんてことが続いたせいで、満月写真家はついぞ出る幕なしでありましたが、昨晩は久方ぶりの「満月の夜に」でありました。 嬉しくて数枚撮ったのだけれど、今度はアップが久方ぶり過ぎてその機種を使ったアップの仕方を本当に忘れてい...

続きを読む

2023.3.3 久方ぶりに

 今日はお雛様、なんだけれど、さっきまでいらしていた某先生によれば、今日の給食はちらし寿司だったらしい。 みんな喜んで食べたんだけれど、いまどき家でひな祭りでちらし寿司を食べるなんて家庭はほぼ無いらしい。 共働きが当たり前になってきて、しかもちらし寿司はちょいと手間がかかるから忙しいとなかなか作ってあげられなかったりする。 ちなみに、ウチは弱い91歳のじーさまが大のちらし寿司好きなもので、誕生日等の...

続きを読む

2023.3.1 月曜の「牛の日」

 真夏の暑い時期になるとどうにも売上が落ちる、源内先生なんとかなりませんでしょうか。 うむ、それなら「土用の丑の日」と名付け、体力の落ちる暑い夏を乗り切るために鰻を食べるといいと触れ回るがよかろう。 日本最古のコピーライター平賀源内誕生のいわれ。 というわけではないのだけれど、先日月曜日は、患者さん3名ともが全て牛の繁殖農家の人達という珍しい日でありました。 十和田は肥育もですが、牛の繁殖も盛ん。...

続きを読む

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

プロフィール

セニョちゃん

Author:セニョちゃん
筆舌につくしがたい腰痛、治療、そして整体を学び、それを生業としての整体生活が十和田市で始りました。
地域密着施系のカズ整体院です。
整体に限らず幅広い情報を発信していきます。
どうぞよろしく。